
この記事では「英語を使った副業」について解説をしていきたいと思います。
今現在英語ができないという方も多いかと思いますがあきらめないでください。
最近では英語ができなくても、副業としてお金を稼ぐ方法も存在します。
そんな一石二鳥の働き方となっているので、英語を使った副業はおすすめなんです。
では実際にどうすれば英語を使った副業が始められるのか、英語で副業するメリットやデメリットについて詳しく説明していきたいと思います。
よければ最後までお付き合いください。
Contents
なぜ日本人は英語が苦手なのか?

副業の紹介をさせていただく前にまずはこの話をさせてください。
結論から先に読みたい!という人は次の章の「誰でも英語で副業できる?メンタル英会話コーチとは?」から読んでいただければと思います。
なぜ日本人は英語が苦手なのか?
まず「英語で副業」という文言を見たときに、私はどうせ英語はできないから、と思った方は多いんじゃないでしょうか。
実は日本人で英語がちゃんと扱える人は人口の約2%ほどだといわれており、アジア圏では29か国中26番目というのが実情です。
ではなぜ日本人が英語が苦手なのか、その原因について考えてみましょう。
日本の英語教育
日本の英語教育は長年をかけて読み書き中心の勉強を行っています。
そのため文法や単語の知識だけを一時的に詰め込み、ペーパーテストでの高得点を目指した勉強法で、コミュニケーション向けではありません。
学校の教育がミスに厳しすぎるあまり、勉強という意識が強くなり言語でのコミュニケーションという意識がすっかりなくなってしまっているのです。
そうした経験から文法や英単語は必ず合っていなければならないという強迫観念が生まれ、頭の中で完璧な文法が出来上がってから口に出すようになります。
少しでも不安があればたちまち話す気持ちは薄れ、次に口から出てくることは「I can’t speak English.」でしょう。
こうして英語に対するネガティブなイメージが根付いていくのです。
文化の違い
本人の考え方や性格も原因にかかわってきます。まず海外の方は人を褒めるのがとにかく上手で、「その服似合ってるね」「その帽子いいね」など、相手のいいところを見つけては褒めるので、会話がポジティブに進んでいきます。
しかし日本人はシャイな人が多いのか、自分の気持ちをあまり表に出さず、日常的にちょっとしたことで人を褒めるということをほとんどの方ができないでしょう。
そうした日本人特有の空気を読むといった独自の文化が悪い方向に働くこともあります
英語は日本語のように遠回しな言い方や比ゆ的な表現が少なく、言い回しもストレートになることが多いです。
だからこそはっきりと物を言う、自分の意見を伝えるといったことが苦手なのかもしれません。
言語が違いすぎる
日本語と英語では文法、文字、発音など、なにもかも違います。細かいルールなどを挙げだすときりがありません。
ある研究結果によると、日本人が英語を習得するために必要な時間は2000時間といわれています。
1年間、毎日6時間勉強してようやく身につくようになる時間です。
しかし日本に住んでいる限り、英語を使わずとも問題なく生きていくことが可能なので、日本人は英語を使う環境に恵まれていないのです。
英語が苦手な原因はメンタルにあり?
こうした教育や環境の問題などもあり、日本人の英語に対するネガティブなイメージはかなり奥深く根付いており、それが原因で英語の上達を阻害しているように感じました。
英語が得意な人の特徴としては、間違いを恐れずとにかく英語を使っている人ですね。
印象としても明るい人が多かったように感じます。
英語圏の方も明るくハキハキしたイメージの人が多いですよね?日本人はとにかく英語を使おうとすると、間違っていないかな?発音がおかしくないかな?など考えてしまうようです。
実はそんな負のメンタルが勉強の効果も下げてしまっているんです。
まずは間違ってもいいので英語を使うこと、そして英語に対する苦手意識をなくし、勉強法を根本から変えることが英語上達への近道だと私は考えます。
本来の話の趣旨から少しそれてしまいましたが、こうしたメンタルの部分から改善をして英会話を身に着けるというコーチが存在します。
本日紹介させていたくのはその「メンタル英会話コーチ」についてです。
誰でも英語で副業?評判のメンタル英会話コーチとは

英語の習得や上達にメンタルが大きくかかわっているのは先ほど説明した通りです。
こうしたメンタルの改善をいち早くカリキュラムに取り入れ、独自の英会話メソッドを確立しているのが「メンタル英会話コーチ」です。
実はこのメンタル英会話コーチは「英語を教えること」を目的としているわけではありません。
コーチングのスキルを使い、英語を学びたい!と思えるようにメンタルを導き、自発的な学習意欲と目標達成への行動を後押しするのがメンタル英会話コーチの仕事なんです。
そのため必要となるのはコーチングスキルのみで、英語力は全くなくても仕事として成り立ちます。
在宅でできる副業として新たに登場した最新の英語副業です。
実際にメンタル英会話コーチってなにをするの?
メンタル英会話コーチがやることは英語を教えることではなく、コーチングをすることが主な役割です。
コーチングというと定義が広く一言では説明ができませんが、心理学を利用しその人が目標を達成するまで寄り添い、技術的な指導やメンタルの向上を促すことを言います。
コーチングとは?
「コーチング」とはスポーツの分野で使われて言葉で、選手の瀬育成の際に能力を高めるために行われる指導法です。
メンタルが自身に及ぼす影響は、なにも英会話に限ったことではありません。例えば体を鍛えるために筋トレを始めたけれど、1か月もたたないうちに続かなくなってしまった、なんて経験はありませんか?人はどうしても苦しいことがあると楽をしたくなる生き物です。
それでもえいやっと頑張れる人はいいですが、メンタルが弱い人は強い意志を持ち続けることが苦手で途中で投げ出してしまう傾向にあります。
そんな時にトレーニングをコーチしてくれるトレーナーがいたらどうなるでしょうか。
トレーナーは技術的なサポートはもちろん、苦しいときに声をかけトレーニングを促してくれます。
自分一人であれば10回しかできなかった腕立て伏せも、トレーナーが声をかけることで限界を超えてさらに5回6回と追い込むことができます。
メンタル英会話コーチはこの英会話版だと思っていただければわかりやすいでしょう。
必要なのは、「誰かの目標を全力で応援したい!」という熱い気持ちです。
英語コーチとの違いは?
英語コーチングの目的は、英検やTOIECといったいわゆるビジネス英語のスコアアップを目的としています。
そのため目標を達成しコーチング期間が終った後も継続して英語の勉強を続けるといった人はあまり多くありません。
なぜなら今まで学習時間の管理によって勉強をしていたものが、自分一人になると意志が続かず勉強しなくなってしまうためです。
メンタル英会話コーチではメンタルや考え方を鍛えるため、自らの考えや意思をもって勉強できるようになります。
メンタル英会話コーチを受ける人ってどんな人?
メンタル英会話コーチを求める人は単純に英語を身に着けたいと考えている人に加え、奥手だったり過去の成功体験の少なさから自分に自信がなかったり、ビジネスで活かせる強いメンタルを身に着けたいと考える人も多くいます。
もとからメンタルを改善したいと考えている方ばかりなので、コーチングにより今までより何倍も高い成果を出される方が多いです。
近年のグローバル化における英語需要の急増により、社会的ニーズが増えている職業です。
メンタル英会話コーチになるためにやるべきこと

副業でメンタル英会話コーチとして活動するためには、まずコーチングスキルを身に着けないといけません。
ではそのコーチングスキルは一体どうすれば学べるのでしょうか?
実際に私が学んだのはジェニー講師の「メンタル英会話コーチ養成講座」でした。
というのも英会話にメンタルコーチを掛け合わせたスキルを学べるのをこの講座くらいしか知りません。
ジェニー講師が培った10年分のノウハウを、3か月という短期間で要点をしっかりと学べるので、非常に効率よくコーチングスキルを学べる講座になっています。
それでは、このメンタル英会話コーチ養成講座で実際に何を学ぶのか、少し説明をしたいと思います。
下準備
まずは学習環境を整えるところからはじめましょう。
前提としてパソコンは必須です。
養成講座で学習するために使用するのと、クライアントさんへのコーチングも今はほとんどリモートで行うことが多いので、音声と顔が映せる機能があるとなおいいですね。
そしてメモ帳とペンを用意すれば準備は完了です。
コーチングスキル習得
ジェニー講師の講義を見て、コーチングに必要なスキルや考え方、マインドなどを学習していきます。
メンタルコーチングは様々なアプローチ方法があるので、色んな発見があってきっと楽しいものになると思います。
コーチングをスキルを身に着けるということは自身のメンタルコントロールもできるようになるので、意欲的に学習できるようになるはずですよ。
そしてコーチングにおいて重要なのは「傾聴、質問、承認」という3つのスキルです。
実はこれのスキルはビジネスにおいては非常に有用なスキルとなっており応用が利きます。
これらについて少し解説していきます。
傾聴
ただ聞くだけではなく、相手の話を徹底的に聴くことが傾聴です。
相手の抱える問題点を方法として一度外に出すことにより、情報をお互いが認識出るようになります。
その際にタイミングよくうなずいたり、相づちを打つなどして、自分が相手の話をきちんと聞いていることをわかってもらい、相手に安心感を与えることが必要です。
質問
相手の話をさらに深堀したり、解決策を自身で考えさせるように促すのが質問です。
その際に「なぜ?」「どうして」といった詰問をしないことが重要です。
質問の形式は「何が(what)」を使ったほうがやわらかく、相手は精神的に安心します。
「なぜできなかったのか?(why)」ではなく、「できなかったは理由はなんだと思う?(what)」というような質問の仕方が効果的です。
承認(評価)
相手の話を聴き、質問で深堀して答えが出た段階で、相手の考えや価値観を評価することで、相手との信頼感はより深まり、自信を持てるようになります。
決して否定をはせず、課題を挙げたうえで相手を評価するようにしましょう。
この信頼関係が理想的なコーチングの環境を生むことになります。
SNSの活用法
メンタル英会話コーチとして必要なのはコーチングスキルだけではありません。
クライアントさんがいなければ仕事がないのと同義ですから、まずはメンタル英会話コーチを必要としているクライアントさんと契約を結ぶ必要があります。
ここがまず最初の難関で、集客ができずに躓く人は多いです。
そこでより多くの集客を見込むために学ぶのが「SNSでの集客」です。多くの方が利用するSNSを使い、どのように集客すればよいか、プロフィールや投稿内容などについての実用的なスキルを学ぶことができます。
SNSはリアルタイムで反応が返ってくるので、実践を繰り返しながらより効果の出る方法を学ぶことができます。
効率的な収益の上げ方
メンタル英会話コーチとして長期的に仕事を続けていくためには、新規クライアントを獲得しリピートにつなげなくてはいけません。
セールスなどをせずにリピートを生む仕組みや構築メソッドを学ぶことで、効率的に稼ぐことが可能となります。
メンタル英会話コーチデビューへ
ジェニー講師の講義には10年以上のノウハウが詰まっており、プロのメンタル英会話コーチとして活動していくための様々な技を学べます。
して実際にコーチングを学ぶことで自身の目標や理想のライフスタイルに近づくことも可能となるでしょう。
メンタル英会話コーチは自分を成長させ、そして自分を頼ってくれた相手も一緒に成長することができる、Win-Winの素晴らしい関係が築ける仕事だと思っています。
メンタル英会話コーチ、講師のジェニーとは

私がメンタル英会話コーチとして仕事をするまでに至ったのはジェニー講師の養成講座を受けたからです。
ではこの講師のジェニーさんとはいったい何者なのか?それを説明したいと思います。
カリスマメンタル英会話コーチ「ジェニー」とは?
Jenny Fukunaga
ジェニー・フクナガ
累計指導実績2000名以上、リピート率95%を超えるメンタル英会話コーチ。
経歴と実績
日本人とアメリカ人のハーフとして生まれてから15歳までアメリカで過ごす。
16歳で日本に引っ越したのち、英語のことは一切忘れて日本語の勉強に明け暮れる。
その結果、英語がうまく話せなくなり、英語と日本語の発音は180度違うことを痛感。
その後、英語の発音レッスンやセミナーを受けるなどをして克服に成功。
社会人になってからは、英会話講師、英語コーチ、翻訳家として活躍。
しかし順風満帆も束の間、運営していた英会話スクールが全焼し全てを失う。
人生のどん底だったが、改めて自分のやりたいことを見つめなおした結果、「人の役に立つ仕事がしたい!」「英語が話せずに悩んでいる人の力になりたい!」という熱い想いがわき上がり、メンタル英会話コーチとして独立。
数多のクライアントに接する中で、英会話ができない真の原因は、「失敗したらどうしよう…。」「間違ったら恥ずかしい…。」といった”負”のメンタルブロックであることに気付く。
その”負”のブロックを壊し、クライアントの目標達成を後押しできる存在(=メンタル英会話コーチ)を多く排出し「日本人の話せない」を解決することをモットーに活動に励んでいる。
ジェニー講師の言葉
明るい人柄と、累計指導人数2000名以上、リピート率95%という脅威の実績によってクライアントからの人気と信頼もあついジェニー講師ですが、その根底には自信が経験した辛い経験から、「もっとたくさんの人の笑顔がみたい」「自分の人生を自分の力で思うままに生きてほしい」という想いを持ったといいます。
メンタル英会話コーチのメリット

メタル英会話コーチをやる上で得られるメリットとはなんなのかを考えてみましょう。
英語力は必要ない
英会話コーチなのに英語力は不要というのはなんとも不思議な話ですが、主に行うのはコーチングになるので英語学習はクライアントさんにお任せする形になります。
より効率的に学習できるように意欲を高めたり、楽しく学べるように導いてあげたり、時には相談にのったりすることもあります。
つまり英語力は必要なく、コーチとしての力が求められます。
需要が右肩上がりな市場
グローバル化が進むことにより今後はますます英語の需要が高まってきます。
それに加え現在の社会情勢などを見てもメンタルが原因で私生活に悪影響が出ている人は年々増加しています。
こんな不安定な時代だからこそメンタルコーチという職業はさらに需要が高くなっていると感じています。
収入を得ながら英語も学べる
英語力は不要と説明はしましたが、英語を身に着けると有利に働くのがメンタル英会話コーチの仕事です。
なぜならクライアントさんと英語で会話できるようになり、クライアントさんの英会話習得に役立つことで料金設定を高くしたりもできるわけです。
そして自身が英語を学ぶ上で学んだコーチングスキルを活かし、効率的に英語を学習することで英語力が高められていくんです。
インプットしたものを掛け合わせてお仕事をすると、今後ずっと食べていけるようなスキルに繋がりますよ。
料金設定が自由にでき、効率的に稼ぐことができる。
メンタル英会話コーチは自分で価格設定が可能です。
そのため他の講師業などと比べると圧倒的に高い時給で働くことが可能なんです。
一般的な英会話スクールの講師と比べてみましょう。
スクールの講師業は1つの授業につき報酬の金額が決まっていることが多いです。
平均すると1500円といったところが多いでしょうか(スクールによって差異はあります。)
メンタル英会話コーチはどうでしょうか?私が設定している価格はプランによって時間当たりの金額は変わりますが、1時間8000円ほどの金額設定になっています。
これは人によって金額が変わるので、もう少し高い金額設定でやっているコーチの方もいらっしゃいます。
金額は問題でなく、いかにコーチングを必要としているクライアントさんに対し発信できるかなので、あなたの思う金額設定でいいんです。
これにより少しの時間で効率よく稼ぐことができます。
時間や場所に縛られない
メンタル英会話コーチは自分で設定した時間に好きな場所で働くことができます。
さすがに食事をしながらなどは無理ですが、自分の設定した時間にクライアントさんが合わせてくれるので、会社にいながら朝から晩まで拘束されるといったこともありません。
自宅でもカフェでもいいですし、なんだったら海外にいながら日本のクライアントさんと仕事ということも可能です。
自分の理想的なライフスタイルを実現しながらできるのが、メンタル英会話コーチの素晴らしいところです。
やりがいのある仕事
この仕事は「クライアントさんの成功=自分の成功」となります。
ただ仕事をこなすだけではなく、相手の成長を自分のものとして喜ぶことができるので、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
正直今までサラリーマンとして働いていた仕事よりも、とても楽しく仕事ができています。
なぜなら会社の成長という漠然としたものではなく、人の成長を間近で応援し、ともに成長できるからです。
人生を豊かにしてくれる仕事ですよ。
メンタル英会話コーチにデメリットはある?

メンタル英会話コーチのメリットについて説明をしてきましたが、デメリットはあるのでしょうか?考えてみましょう。
自営業のため様々なことを自分でする必要がある
会社に所属するわけではないので税金や営業などは自分で行うことになります。
確定申告などは自分でやる必要もありますが、自分の場合は税理士さんに丸投げしちゃってます。
もしこのあたりのことをやったことがない人は、少し勉強する必要があるかもしれませんんね。
クライアントさんがいないと収入がない
メンタル英会話コーチはクライアントさんがいないと話になりません。
そのため養成塾でもいかにSNSを使った宣伝をするかや、コーチとしてデビューした後のケアもしっかり行っていますので、しっかり学んで営業を行いましょう。
は、初期投資が必要だったり勉強が必要だったりすることくらいです。
すみません、これ以上のデメリットが見つけられませんでした。
ただ副業として片手間にやりたい、楽をしてお金を稼ぎたいといった方には不向きですので、そういった考えの人はやめておいたほうがいいと思います。
生徒の口コミを紹介。悪評や悪い口コミはあるのか?

ここではメンタル英会話コーチ養成講座を受講されている方の口コミを紹介したいと思います。悪評や悪い口コミなどもあるのかどうかを調べました。
実際にメンタル英会話コーチとして仕事されている方も多いので、ぜひとも参考にしてみてください。
人生が変わる体験でした(40代女性/自営業)
何年も英語を勉強しているのにどうしても身につかず、自分のダメなところばかり目につき嫌になっていたんですが、ジェニーさんのメンタル英会話に出会ってから考え方自体が間違っていたんだなと気づきました。
自分も同じように悩んでいる人の役に立ちたいと思い養成講座を受講することにしました。
考え方を変えるだけで人生がこんなに楽しくなるなんて、思いもしませんでした。
思っていたものと違った(30代男性/会社員)
英会話コーチというので英語を活かした副業なのかと思ったら全然違いました。
基本的にはビジネスでも使えるようなメンタル術ばかりですね。
自分の求めていた内容とは違いましたが、仕事にも応用できるスキルだと思います。
感謝の言葉が生きがいに(50代女性/英会話講師)
メンタル英会話コーチとして仕事をするようになり、今では数人のクライアントさんがリピートして通ってくれています。
みなさん受講前よりも顔つきが明るくなって、気持ちが明るくなったと感謝をされるようになりました。
人の成功の手助けをできるとてもいい仕事だと思っています。
ジェニーさんに出会えたことに感謝です。
本当にやりたいことに出会えました(30代女性/会社員)
今まではただ会社に行って仕事をして夜遅くに帰るといった生活でした。
んだんと何のために生きているのかわからなくなっていたんですが、英会話の勉強の際にジェニーさんと出会い、メンタル英会話コーチを受け見え方が変わりました。
自分と向き合って本当にやりたいことが見えてきて、弱かったメンタルもどんどん解決していきました。
今はメンタル英会話コーチになるためにコーチングの勉強中です。
もしジェニーさんに出会ってなければ英会話も自分の夢も諦めていたと思います。
メンタル英会話コーチ養成講座の料金は?

2つのコースと料金
メンタル英会話コーチ養成講座には「通常コース」と「マンツーマンサポートコース」の2つのコースがあります。
それぞれ料金が違うので自分に合ったほうを選択してください。
ちなみに私はマンツーマンサポートコースを選択しています。
やはりマンツーマンのほうが学べることが多いですからね。
無料の講義動画とお得な特典をゲット

ジェニー講師の講義動画を無料で見よう
今ならジェニー講師の講義動画を無料で見ることが可能です。
もし興味がある方は動画だけでも見てはいかがでしょうか。
きっと色んな発見があると思いますよ。
視聴方法はLINEの友達追加をするだけ!すべて無制限でお金を取られることはありませんのでご安心ください(通信費はかかります)
友達追加でもらえる2大特典
今なら上記の無料動画が見れることに加え、次の動画ももらえちゃうので、この機会にぜひゲットしておきましょう。
コーチや経営者がハマる「マインドフルネス徹底解説」動画
ストレス緩和、集中力の向上、老化抑制などの効果が期待できるマインドフルネスの呼吸法と瞑想法を解説!GoogleやAppleも導入しているマインドフルネスを習得できますよ。
集中力を1分で上げる「セルフモチベーションマネージメント」動画
たった1分であっという間に集中力を上げるセルフモチベーションマネージメント法を紹介!
「姿勢」「呼吸」「表情」を効果的に使うことで、焦りやイライラといった負の感情をリセットし、圧倒的な集中力を作り出すことができます。
怪しい詐欺の可能性は?運営会社を調べてみた

ここではメンタル英会話コーチの運営会社をみてみましょう。
運営会社
【販売業者】株式会社E-Life
【代表】 柳川 和貴
【所在地】 〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-4-30キャスル801
【電話番号】03-6402-3375
運営会社を確認しておいたほうがいい理由
みなさんがインターネットで検索をする際、嘘か本当かよくわからない情報っていっぱいありますよね?こうしたスクールも実は怪しい運営会社がやっていることがよくあります。
その際に注意してみて欲しいのは住所や連絡先がしっかり記載していて、実在しているかどうか。会社が法人登記されているかどうかの2つです。
ダミー会社を置いている場合は明らかに怪しいので、近寄らないようにしましょう。
メンタル英会話コーチ養成所の運営会社は、住所も登記も確認されているので安心できるといっていいでしょう。
まとめ

メンタル英会話コーチは実勢に受けてみないと、その魅力についてはなかなか伝えられるものではありません。
ですがこの記事を通じてメンタル会い会話コーチに少しでも興味を持っていただけたなら幸いです。
副業としてお金お稼ぐこともできますし、なにより相手の成長が自身の成長に繋がるとてもやりがいのある仕事だと思います。
将来性も高いので興味を持ったのならぜひチャレンジしてみることをおすすめしますよ。
勉強期間も3か月といった短期間ですし、実際に仕事として稼げるようになるまでのノウハウも詰まっている充実したカリキュラムとなっています。
でも始めることができて、誰も損のしない仕事ですね。
世の中の仕事が全てこうならいいんですけど(笑)
それでは今回の記事はここまでとさせていただきます。最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。